こんにちは!大阪府内3スタジオ(天満橋【南森町】、新大阪【淀川区】、古川橋【門真市】)で展開している子供のための幼児、子供英会話フィットネススクールのアロハキッズです!
今回のテーマは『子供のための足が速くなるトレーニング(ラダー初級編)』です!
アロハキッズでは、英会話のみを教える通常の英会話スクールではなく、エクササイズ(体育、運動、体操等)もしっかりと指導するフィットネスクラブでもあります。
子供たちは英語も上達し、運動神経もよくなるので、自信がつき明るい子供に成長する一石三鳥なプログラムになっています!
今回は、前回の『子供のための足が速くなるトレーニング(ミニハードル編)』(前回記事はこちら)の続編でアジリティラダーを使ったトレーニングの一部を紹介していきます!
前回の記事の中でも紹介しましたが足が速くなるためには段階的なトレーニングを行わなければなりません。
よく間違った知識を持った指導者が子供たちに指導する場合は、ステージ3にあたるランニングフォームばかりを指導している場面をよく見かけますが、本当に大切なのは、土台部分にあたる、ステージ1とステージ2なのです。
ピラミッドに例えると、土台が小さいピラミッドと土台が大きいピラミッドを比べるとどちらがより高いピラミッドになるのは、一目瞭然ですよね?
それくらい大事なステージ1とステージ2をアロハキッズでは行っています。
足が速くなるための段階的トレーニング
ステージ1 基礎体力・筋力・柔軟性の向上
ステージ2 短距離走に適したトレーニング
ステージ3 ランニングフォームの矯正
アロハキッズの通常のレッスンでは重たいもの(上限3kg)を持ち上げて、運んだり、登ったりすることでバランスよく全身の筋力の向上を図り、ジャンプや走ったりを繰り返すことで下半身を中心にまんべんなく安全に鍛えることができます。
前回に続き今回のラダートレーニングもアジリティ(機敏性)を鍛える
ステージ2の短距離走に適したトレーニングに当たります。
アジリティ(機敏性)とは、簡単に言うと、すばしっこさです。必然的に背の低い子の方が手足が短いのでさほど遠心力の影響を受けずに方向転換できるので、すばしっこくなります。すばしっこくなるということは、反射神経がよくなるので、こけたときに瞬時に手をついて、ショックを軽減出来たりとけが予防にもなります!
アジリティラダーはその名の通り、機敏性を鍛えるのに適して、なおかつ子供の身体に負担をかけすぎない安全なトレーニングの一つです。
ラダー両足ジャンプ
ラダー両足ジャンプは写真のように足を閉じながら、一つの枠ごとにジャンプしながら進んでいくエクササイズです。
最初は、枠の中を確実にジャンプしながら進めるようにし、それが出来るようになると、徐々にスピードを上げていきます。
ラダーサイドランニング
ラダーサイドランニングは横向きで片足ずつ一つの枠の中に納まるように走ります。
最初は横向きに走るための体重移動が少し難しいと思いますので、ゆっくり確実に動作をマスターしていき、
その後、徐々にスピードを上げていきます。
サイド TO サイドジャンプ
まずは片方の足を四角の中に入れ、もう片方の足を外側に出します。
次に斜め横にジャンプすると同時に左写真のように外側にあった足を次の四角におき、最初に中にあった足を外側に出します。
この動作を繰り返し行います。
まとめ
まずは、この3つのエクササイズをゆっくりと確実に行えるようにしましょう。
簡単なように見えますが、最初は難しく感じると思います。
ゆっくりのスピードでできるようになってくると、徐々にスピードを上げていきましょう。
シンプルなエクササイズのように思われますが、この基本のエクササイズだけでも完璧に行うと
俊敏性だけでなく運動神経の発達に好影響を与えますので是非、皆さんも行ってみてください!
ラダーがないという方は、床にテープを張ったりするのも一つの方法ですよ!
次回はラダー中級編になりますのでお楽しみに!