こんにちは!大阪府内3スタジオ(天満橋【南森町】、新大阪【淀川区】、古流川橋【門真市】)で展開している子供のための幼児、子供英会話フィットネススクールのアロハキッズです!
今回のテーマは『子供のための足が速くなるトレーニング(ミニハードル編)』です!
アロハキッズでは、英会話のみを教える通常の英会話スクールではなく、エクササイズ(体育、運動、体操等)もしっかりと指導するフィットネスクラブでもあります。
だから子供たちは楽しいだけでなく、英語も上達し、体も強くなり明るい子供になる一石三鳥なのです!
今回は、アロハキッズのレッスンで実際に行われているトレーニングを参考に足が速くなるトレーニングの紹介をしていきます。
まずは、足が速くなるために必要な能力からご説明していきます。
大きく分けるとこの3つのステージがあります。
ステージ1 基礎体力・筋力・柔軟性の向上
ステージ2 短距離走に適したトレーニング
ステージ3 ランニングフォームの矯正
この3つのステージの中で子供に欠かせないのがステージ1の基礎体力、筋力、柔軟性の向上です。
アロハキッズの通常のレッスンでは重たいもの(上限3kg)を持ち上げて、運んだり、登ったりすることでバランスよく全身の筋力の向上を図り、ジャンプや走ったりを繰り返すことで下半身を中心にまんべんなく安全に鍛えることができます。
その中でも、ミニハードルを使った連続ジャンプ(前、横、膝上げ、片足)のトレーニングは
ステージ2の短距離走に適したトレーニングに当たります。
このような、ミニハードルは陸上や様々なスポーツの現場でスピード(瞬発力)& アジリティ(機敏性)を向上させるために用いられる用具の一つです。
アロハキッズで使用する場合は、ハードルジャンプを主に行います。
写真にあるミニハードルは黒の土台部分をひねることで、高さを調節することができるので、種目やお子様の年齢に応じて調節することが可能です。
今回はこのミニハードルを使って3つのエクササイズを紹介していきます。
今回はジャンプ系のエクササイズで、ハードルを使うことで足を高く上げなければなりません。
そして、ただ上にジャンプするだけでなく、同時に前にも進まなければなりません。
そして、足が地面に着地したと同時に素早く、ジャンプし、次のハードルを越えなければいけないので、地面を素早く、そして強く蹴る力、足を高く上げるためのコアインナーマッスル(腸腰筋: 日常生活では鍛えにくいインナーマッスルで足を引きずりながら歩く傾向がある日本人はこの筋肉が未発達な場合が多い。)を鍛える事が出来ます!
実際にご自宅等でミニハードルを使用して行う場合は、なるべくお子様の膝や関節に負担がかかりすぎないように十分に気を付ける必要があります。なるべく芝生や土の上で、トレーニングの知識を持った大人の監督のもとで行っていただくのがベストです。
両足ハードルジャンプ
トレーニング方法:
両膝をなるべく高くあげ、地面着地と同時に同様の動作を瞬時に行い、地面に足がついている時間を最小限にする。
3本~8本程度のハードル X 3~5セット程度
最大のスピードで息が上がらない程度のセット間の休息をとる。
注意点:
・適当な感覚をとること。(足のサイズの2倍程度)
・瞬発系のトレーニングのため、ハードル3-8本程度の短距離で行うこと。
・小学生未満のお子様の場合、一番低いハードルで行うこと。
・空中でバランスを崩さないように腹筋に少しだけ力を入れておくようにすると、まっすぐ跳ぶことができます。
ハードルサイドジャンプ(両足)
トレーニング方法:
両膝をなるべく高くあげ、地面着地と同時に同様の動作を瞬時に行い、地面に足がついている時間を最小限にする。
3本~8本程度のハードル X 3~5セット程度 (左右交互に行う)
最大のスピードで息が上がらない程度のセット間の休息をとる。
注意点:
・適当な感覚をとること。(足のサイズの2倍程度)
・瞬発系のトレーニングのため、ハードル3-8本程度の短距離で行うこと。
・小学生未満のお子様の場合や初めて行う場合は、一番低いハードルで行うこと。
・空中でバランスを崩さないように腹筋に少しだけ力を入れておくようにすると、まっすぐ跳ぶことができます。
片足ハードルジャンプ
トレーニング方法:
両膝をなるべく高くあげ、地面着地と同時に同様の動作を瞬時に行い、地面に足がついている時間を最小限にする。
3本~8本程度のハードル X 3~5セット程度(左右交互に行う)
最大のスピードで息が上がらない程度のセット間の休息をとる。
注意点:
・適当な感覚をとること。(足のサイズの2倍程度)
・瞬発系のトレーニングのため、ハードル3-8本程度の短距離で行うこと。
・小学生未満のお子様の場合や初めて行う場合は、一番低いハードルで行うこと。
・空中でバランスを崩さないように腹筋に少しだけ力を入れておくようにすると、まっすぐ跳ぶことができます。
トレーニングを行う際は
・ハードルの周囲に何もないことを確認しましょう。
・中学生以下のお子様は週に1~2回程度を目安にトレーニングを行ってください。
・まずはハードルを低い位置に設定し、速さを求めるのではなく、リズムよく、ポンポンポンと跳べるようにしましょう。
・疲れてきたら適度な休息をとりましょう。(瞬発系のトレーニングは一回のエクササイズを最大限の力で行うことが重要です。)
ミニハードルを使った実際のサーキットトレーニングの様子
次回は『ラダーを使ったトレーニング』をご紹介していきます!
お楽しみに!
アロハキッズにご興味がありましたら、是非、初回無料体験を受けてください!